2025-06

ブログ制作記

GNOからRossyverseへ ― 僕のブログ遍歴、そして今

僕の最初のブログは戦場日記だった。オンラインゲームGNOで仲間と戦った日々が、ブログ人生の幕開けだったんだ——。My very first blog was a battlefield diary. Those intense days of fighting alongside friends in the online game GNO marked the beginning of my blogging journey.
ブログ制作記

二度目のステージ、父の日に寄せて

2回目の慰問演奏は「父の日」企画のダブルヘッダー!昭和・平成の名曲と唱歌に包まれた、心あたたまるひとときを綴ります。A double-header performance for Father’s Day! This second volunteer concert features nostalgic Japanese songs and heartwarming moments with the residents.
音とスポーツ

心を運ぶ10曲──はじめての介護施設慰問演奏レポート

窓も障子も閉め切った和室六畳で震えた指──初めて挑んだ介護施設慰問演奏。10曲と語りかけが織り成した1時間、合唱と拍手が教えてくれた“音楽のちから”をレポート。From a sealed six-tatami practice room to a hall filled with song—my first outreach performance at a senior residence. A one-hour journey of ten sax tunes, stories, and the warmth that music carries.
エッセイと日常

完璧な時間、なのに。

ブログを書くためにIKEA立川のカフェテリアへ。完璧な準備で整えたはずの朝、思わぬ落とし穴は「Wi-Fi」。それでも気づいた大切なことを綴るエッセイ。I went to IKEA Tachikawa's cafeteria, all set to blog in the perfect setting. But the Wi-Fi had other plans. A short essay on unexpected interruptions and quiet reflections.
社会と未来 〜For a Better World〜

🌍 小さな命を守るために ― SDGsと子どもの健康格差

SDGs目標3「すべての人に健康と福祉を」。世界では年間490万人の5歳未満の子どもが命を落としています。命を守るために、いま私たちができることとは。Protecting Tiny Lives — A reflection on SDG Goal 3 and the silent health gap many children face. Let’s explore what we can do to bring hope and care to every child, everywhere.