Rossyverse

写真とことば

雨上がりのアスファルトに映る小さなウユニ塩湖

雨上がりに現れた小さなウユニ塩湖。水たまりに映る空と街並みが描く、儚くも美しい世界を切り取りました。A tiny Uyuni Salt Flat after the rain. Reflections of the sky and cityscape capture a fleeting, beautiful world.
社会と未来 〜For a Better World〜

SDGsって何だった? 利益にすり替わる“持続可能”

持続可能性は、本当に世界を救うのか?環境や社会を守るはずのSDGsが、いつの間にか企業の利益装置になっていないかを考えます。実例とともに、静かな疑問を投げかける記事です。A critical look at how the original goals of the SDGs are being distorted by profit-driven solar developments. Let’s revisit the true meaning of “sustainability.”
ブログ制作記

GNOからRossyverseへ ― 僕のブログ遍歴、そして今

僕の最初のブログは戦場日記だった。オンラインゲームGNOで仲間と戦った日々が、ブログ人生の幕開けだったんだ——。My very first blog was a battlefield diary. Those intense days of fighting alongside friends in the online game GNO marked the beginning of my blogging journey.
English Articles

🌏 Sharing Gentle Japan with the World — The Rossyverse Dream

A personal reflection on why I began sharing my quiet Japanese life in English. A small dream of connection across languages and cultures.
静かな声

🌿 風のように話すあの子の声

書けない夜に、ふと心に現れた“風のような子”。その言葉は、形にならない思いを優しくほどいてくれた――静けさと心の対話を綴った、詩的なエッセイ。On a quiet night when the words wouldn't come, a wind-like voice appeared—gentle and clear, reminding the writer to simply feel. A poetic reflection on inner dialogue and rediscovering expression.