GNOからRossyverseへ ― 僕のブログ遍歴、そして今

落ち着いた表情で遠くを見つめる中年男性のポートレート A portrait of a middle-aged man gazing calmly into the distance ブログ制作記
静かな時間の中で、これまでの歩みを振り返るような眼差し A quiet moment of reflection, as if looking back on the journey so far

最初のブログは、戦略ゲーム「GNO(ガンダムネットワークオペレーション)」の戦果日記だった。
パスワード付きのFC2ブログに、編成や順位、そして機体の配置を毎日書き綴った。
あの頃は面接中ですらパソコンの画面裏で部隊が動いていた。
あまりに熱中しすぎて、今思えばよくクビにならなかったものだ(笑)

2つ目のブログは、バスケの練習日記と、応援していたチームの戦績を記録していた。
でもこれは自然消滅。日常に紛れて、いつのまにか更新が止まってしまった。

3つ目は、SDGsに関する発信を志したブログだった。
でも、WordPressの初期設定のまま、何ひとつ記事を投稿できずに挫折。
「やっぱり僕にはブログなんて向いてないのかも」――そんな想いが頭をよぎった。

そして、今のブログ「Rossyverse」にたどり着いた。
3度目の正直。もう迷わないし、もう止めない。
音楽、言葉、想い。伝えたいことが、ようやく言葉になってきた。

このブログは、かつて戦果を競っていた少年が、
音を愛し、人を想い、世界に優しい声を届ける場所へと変わった証なのかもしれない。

🔗 あわせて読みたい記事リンク


From GNO to Rossyverse — My Blogging Journey, Then and Now

My very first blog was a battle log for a strategy game called GNO — Gundam Network Operation.
I kept it password-protected on FC2 and recorded my unit layouts, team strategies, and rankings daily.
I was so obsessed that even during job interviews, my troops were silently moving behind the screen.
It’s a miracle I didn’t get fired back then (laughs).

The second blog was a basketball journal.
I wrote about my own practice sessions and my favorite team’s performance.
But that one quietly faded away — swallowed by everyday life.

The third blog was supposed to be about the SDGs.
I had grand ideas but never wrote a single post.
Just left it on the WordPress welcome screen, untouched.
I started to wonder if blogging simply wasn’t for me.

Then came Rossyverse — my third real attempt.
This time, I’m not turning back.
Music, words, thoughts.
I finally feel ready to give them voice.

From chasing battle rankings to seeking harmony in sound,
my journey has shifted.
This blog is where that transformation lives —
a place where a once-competitive boy now shares gentle reflections with the world.

🔗 Related Articles You May Also Enjoy

コメント

タイトルとURLをコピーしました